1. TOP
  2. 読みもの
  3. お腹スッキリ-春キャベツとオレンジの腸活サラダ

recipeレシピ

お腹スッキリ-春キャベツとオレンジの腸活サラダ

温活レシピ-春キャベツとオレンジの腸活サラダ

ココロとカラダに、笑顔をプラス。

料理研究家 宮成なみ先生が綴る“かんたん”料理帖 「あしたのレシピ」。
「誰でも、いつでも、簡単に。」をコンセプトに、旬の食材や季節ごとのメンテナンスに嬉しいレシピをご紹介します。

この記事を書いた人

料理研究家 宮成なみ先生

Instagramアイコン

HOMEアイコン

ブログアイコン

料理研究家 宮成なみ 先生
*楽しい食卓株式会社 代表

16歳で現代の医学で治すことのできない難病を発症し、社会復帰断念を宣告される。
唯一、進行を遅らせる方法が『食餌療法』だという医師の言葉に食の可能性にかけ、7年半の闘病生活の末、見事社会復帰を果たす。

金なし、コネなし、資格なしの中、「食べものは明日の未来を創るもの。すべてはおいしいの笑顔のために」をモットーに27歳で料理研究家となる。
現在は、食品開発アドバイザーや、食育講演会、メディア出演など行っている。

・宮成なみ先生のブログ>>

・宮成なみ先生のインスタグラム>>

・宮成なみ先生のWikipedia>>

今回のレシピテーマは「腸活」です。

調理時間の目安:20分

材料/2人分

春キャベツ1/4玉
オレンジ1個
ツナ缶1缶
★ドレッシング
はちみつ小さじ1
オリーブオイル小さじ1
リンゴ酢小さじ1
2~4振り ※岩塩の場合2~4ガリガリ

作りかた

  1. 春キャベツは太めの千切り(5mm幅程度)に切る。オレンジは8等分のくし切りにする。ひと切れとっておき、残りは皮を剥いて薄皮を取る。
  2. はちみつ、オリーブオイル、リンゴ酢、塩を混ぜてドレッシングを作る。
    ※はちみつが硬いとあとで和えにくいので先に混ぜていた方が楽です。
  3. 千切りにした春キャベツ、オレンジ、ツナ、ドレッシングをあわせてできあがり。皿に盛り、残しておいたオレンジを添えて、好みで絞ってください。(香りが立ちます)

ポイント

春キャベツと言われるには、普通のキャベツとどんな違いがあるのか…気になったことはありませんか?
普通のキャベツはもつ鍋など、煮込んで美味しいキャベツで、春キャベツは青臭さがなく、サラダや浅漬けなど、生で食べて芯まで美味しいキャベツです。春キャベツをサラダでバリバリ食べてください。

宮成先生のお料理コラム

紫カリフラワーのチカラ

2024年の秋以降、お米に続いて高級食材になってしまったキャベツ。しかし春にしか出ない甘くて美味しい春キャベツは、たまに安くなっていることがあるので要チェック!
キャベツには食物繊維やビタミンCが豊富で、消化器系の助けをするキャベジンも豊富。腸内で悪玉菌が増えてしまうと、肌荒れが起こりやすくなります。特に肌がゆらぎやすい春は、腸内環境を整えることが大切です。

先日、実家に帰ったら父がびっくりするほど痩せていたので、病気にでもなったのかと心配したら、毎日朝ごはんの際にキャベツの千切りにドレッシングかけて食べるようになったらお通じも良くなり、自然に痩せたと嬉しそうに自慢していました。
旬の柑橘と合わせてかさ増し&風味もUP!華やかでご馳走感のある一品なので、ぜひ作ってみてください。

おすすめの記事

SNS公式アカウント

COCOROの公式SNSアカウントです。女性の一生に寄り添う商品のご紹介をはじめ、女性のためのお役立ち情報、お得な情報などを発信しています。ぜひご覧ください。

COCOROメルマガ登録

メールマガジンをご登録いただくと「お得キャンペーン」「最新情報」「代表石井のメルマガ」などをいち早くお届けいたします。

メルマガの登録の流れ

    今すぐ登録する

  1. 「今すぐ登録する」をタップ。
  2. メールソフトが起動するので、空メールを送信します。
  3. 「空メール仮登録確認」が届きます。記載されているURLから本登録を行ってください。

私たちはサプリメントアドバイザーです。お気軽にお問い合わせください。

女性スタッフが対応します

0120-497-110

受付時間:平日10:00〜17:00