潤い素肌に♪ローストカシューだれの温かぶっかけ肉うどん
ココロとカラダに、笑顔をプラス。
料理研究家 宮成なみ先生が綴る“かんたん”料理帖 「あしたのレシピ」。
「誰でも、いつでも、簡単に。」をコンセプトに、旬の食材や季節ごとのメンテナンスに嬉しいレシピをご紹介します。
今回のレシピテーマは「お肌の潤い」です。 調理時間の目安:15分
材料/1人分
ローストカシューナッツ | 40g |
宮成家の自家製麺つゆ(3倍濃縮) | 大さじ2 |
豆乳 | 大さじ5 |
味噌・砂糖・ごま油 | 各小さじ1 |
冷凍うどん | 1玉 |
豚肉スライス | 100g |
貝割れ、またはねぎ、ベビーリーフなど | 少々 |
宮成家の自家製麺つゆ(3倍濃縮)
1.耐熱容器に本みりん100cc、日本酒50ccを入れレンジかけて沸騰させる。
2.出汁パック1を加えて冷めるまで待ち、醤油100ccを加えてできあがり。
あれば出汁昆布を一緒に入れて、一晩寝かせてもOK。
3.ドレッシングボトルなどに移し、冷蔵庫で保存。
作りかた
- ローストカシューナッツは、厚手の袋に入れる。下にタオルを敷いて麺棒または瓶の底などを使って砕く。
手順3で使うトッピング分と分けて、残りをボウルに移し、麺つゆ、豆乳、味噌、砂糖を加えて混ぜると、ローストカシューだれの完成。 - フライパンにごま油をひき豚肉を炒める。
冷凍うどんを水で濡らして丼に入れ、フワッとラップをかけて600W 3分加熱する。 - うどんの上にゆでた豚肉と貝割れを載せ、手順1で残しておいたローストカシューナッツをトッピングする。
ローストカシューだれをかけてできあがり。ぐわっと混ぜて召し上がれ。
ポイント
あると便利な宮成家の自家製麺つゆは市販の3倍濃縮と同じ濃さです。出汁パックがない場合は、鰹節パック2つ分加えてください。
普通のぶっかけうどんや卵かけ、煮物にも使えます。
宮成先生のお料理コラム
ナッツ類はエイジングケアの味方
今回は、たっぷりナッツが食べられるお昼ご飯や1人飯にぴったりなうどんを紹介します。
カシューナッツの他にも胡麻、アーモンドのようなナッツ類は女性ホルモン生成に欠かせない若返りビタミンと言われるビタミンEを多く含みます。
ビタミンEは肌の保湿をし、老化や乾燥を引き起こすダメージを軽減してくれると言われ、ホルモン生成には欠かせないビタミンです。
ブレンダーがある場合は、たれの材料を全部合わせて撹拌すると、滑らかでクリーミーな仕上がりになります。ナッツをそのままポリポリとおやつ代わりに食べるのと同様、いろんな料理にぜひとも使ってみてください。